【大切】ホームページの集客は、デザイン<コンテンツ!

ホームページの集客は、デザインよりも、コンテンツの方が大切なんだけど、うっかり軽視しがちだよね!
先生
先生
質問者
質問者
確かに…。どうしても見え方とかの方を気にしちゃいますね。

今までは、テレビのCMやチラシ・広告などで特定の商品を一方的に「売り手」が紹介し、それに興味を示した「買い手」が販売店などに行くのが一般的でしたが、インターネットの普及によって、すでにこの構図は変化していますよね。

消費者は、ネット上で多数の情報を好きなように検索し、そこから「欲しい!」「魅力的だな!」と思える物だけを選択しています。

ヒット商品を生み出すためには、消費者の口コミによる情報拡散が必要不可欠であり、そのためにはまず自社サイトを訪問してもらう必要があるわけです。そのため、多くの企業はこうした「消費者優位」の現状に合わせて、サイト作りを進めています。

自社で管理しているホームページの集客力を高め、売上を向上させるのに必要な方法として、有効とされ注目を浴びている広告戦略に「コンテンツマーケティング」があります。

今回は、この「コンテンツマーケティング」について紹介します。

サイトのデザインよりも、なぜ、コンテンツが重要なのか

コンテンツマーケティングを理解しよう

そもそも、「コンテンツマーケティング」とは何なのでしょうか?

企業として有している有益な情報を定期的に発信することによって、すでに顧客となっている人あるいは、企業との強い関係を維持していくとともに、一般の人が関心を持ちやすいテーマに関する興味深い情報を提供することにより、新規顧客層の開拓を行うこと

なんか、難しいこと言ってるけど、要は、「その道に詳しい人が情報を発信することで、顧客・顧客見込みの人と信頼関係を築いていく」って感じだよ!
先生
先生
質問者
質問者
なるほど!「美容師の人がおすすめするヘアケア方法」とか気になりますよね。あとは、「10年間ハイトーンにし続けてる人のヘアケア方法」とか!

情報を発信する媒体や、メディアに関する制限は基本的にないものの、大抵の企業はより凡庸性の高いコミュニケーションツールとしてウェブサイトを活用しています。

企業サイトを訪れる人の大半は、サイト内にあるコンテンツの質を短時間で評価して、「見る価値があるか」「また来るか」を決定しているんです。

例えば、ホームページのデザインがとても拘ったものでも、コンテンツの内容がありふれたもので、個性や突出して利点がなければ評価は必然的に低くなり、リピーターとなることなありません。よって、口コミで広まることもほとんど期待できなくなります。

コンテンツが何よりも最重要!

シンプルで飾り気がないサイトであっても、コンレンツの内容が非常にユニークで、かつ理解しやすい方法で提供されているのであれば、訪問するユーザーからは高い評価を得ることができ、近い将来顧客となってもらえる可能性が非常に高くなります。

ものすごく外観と内装が素敵なレストランでも、出てくる料理が美味しくなかったら、またいくことってないよね。そういうこと!
先生
先生

サイトの評価が高まっていくことで、検索時のランキングも上昇していくし、さらにサイトを訪れる人が増えるっていう、良いサイクルも出来上がります!

ホームページの集客力を高めるための具体的な方法

集客力のアップを目指すためにどうしても欠かせないのが、「質の高いコンテンツを作り続けること」です。

検索エンジンとして、世界的に支持されているGoogleがコンテンツを評価する際にポイントにしているのは、サイトのデザインではなくて、

・リンク数

・文章の量

・内容の分かりやすさ

・更新頻度

の4つだと言われています。

>>原稿の書き方についてはこちら

ナチュラルリンクを貼ってもらえるようなコンテンツを作ろう

サイトへのリンク数が多いってことは、多くの人にとって「興味関心の高い内容が書かれている」ってことだよね!
先生
先生

TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを利用する人がサイトに関して、「ここ分かりやすい!」「見やすい」など言ってくれてる場合も、評価の対象になります。

サイトに対して意見や投稿がされるということは、それが、「おすすめ」などの良い内容か、「分かりにくかった…」などの悪い内容なのかにかかわらず、サイト内のコンテンツが、利用者にとって興味がある内容であった。という裏付けになります。

質問者
質問者
なるほど。確かに、全く興味のない内容のものだったら、まず見ようと思わないですもんね。

意識するポイント!分かりやすいコンテンツを配信しよう

コンテンツ内にある文章やコラム、説明などが初めて読む人にとって分かりやすいかどうかという点は、コンテンツの「質」にも大きく関わってくる重要なポイントです。

検索エンジンは、サイト内の文章表現を機械的に分析しいてランキング付けを行っています。なので、その業界の人でなきゃ分からないような、専門用語ばかりの情報を発信するのは微妙です。(医学や法曹業界などの人に向けたコンテンツなどの場合は別です)

サイト内で使う単語は、誰が見ても分かりやすいように書くのが「読みやすい文章」には欠かせません。

検索ユーザーを満足させるように、十分な情報を提供しよう

コンテンツ数が多く、充実しているのが評価されるための重要なポイントであることはすでに理解していただけていることと思います。

ここで、気をつけるべきは、それぞれ掲載されている「文章の量」が「少ない」場合はマイナスの評価対象になってしまうことです。

また、文章量が多くても、具体的な結論や企業としてどの程度役に立つのか書かれていない場合や、ユーザーにとってどのような役に立つのかが明確でない場合にも、「コンテンツの質が低い」と評価されてしまいます。

参考情報の、データが古い場合にも、「質が低い」と評価されてしまうから、気をつけよう!
先生
先生
質問者
質問者
質が低いって評価される理由はわかるけど、「質がいい情報」って結構難しいですね。。。

そうなんです。「質」を確保するのは結構大変です。

質の高いコンテンツを作りたいと思う場合には、

内容にオリジナリティーがあるもの

がとても重要になります。

また、この場合に注意するべきは、「コンテンツの外注」をすることです。

最近ではクラウドソーシングを活用してライターにコンテンツないの文章やブログ作成を依頼するケースがとても多いですが、大抵のライターは、専門家ではありません。

発注した企業のコンセプトを正確に把握しながら文章を作成っすることや、オリジナリティーのある文章を作るのは非常に厳しい…ということを頭に入れておきましょう。

更新は定期的に行う

定期的に内容を更新することも、コンテンツの質を維持して集客力を高めるのに良い方法です。

定期的に更新、つまり「新しく」なることによって、「古い情報ばかり」になることが防げるよ!
先生
先生

ブログやコラムサイトなどでは1ヶ月、あるいは3ヶ月以上更新されていないというのは、ちょっと考えものです。

企業で管理しているサイトではこんなにも長い間更新されないということは起きないものの、検索エンジンはサイト内を精査して、最終更新日をいつも把握しています。

質問者
質問者
更新頻度も、「評価」の対象なのよね。

サイトとしてこの評価値が低いと、検索ランキングの上位に表示されることはほとんどないとされているため、

定期的な情報更新とメンテナンスが「集客力アップ」には必要不可欠

なんです。

ホームページ集客にはコンテンツが必須!

ホームページのデザインが質の良いものであることは、当然、大切ではあるよ!
先生
先生

でも、それ以上に、新規顧客の獲得を目指す企業が運営するサイトにおいては、「質の高いコンテンツ」を設けることが何よりも重要です。

自身のサイトの見直しを進めているのであれば、まずは、「自社だけが顧客に提供できる強み」がどこなのかリストアップしてコンテンツの方向性を決めてみてください!

そして、企業の独自カラーを出したいメインコンテンツに関しては、外注ではなく、ぜひ、オリジナルで作成してみてくださいね。

もちろん、内部でのコンテンツ作成には限りがある場合は、外部もうまく使いながらコンテンツを「定期的に更新する」のが重要ですよ!